治工具類
ツーリング類
焼きばめホルダ・焼きばめチャック
焼ばめホルダ スリムライン UNOシリーズ
株式会社MSTコーポレーション
焼ばめホルダ スリムライン UNOシリーズ
お気に入りに追加
お問い合わせ
カタログをダウンロード
メーカー
株式会社MSTコーポレーション
分類
焼きばめホルダ・焼きばめチャック
製品名
焼ばめホルダ スリムライン UNOシリーズ
メーカーHP
お問い合わせ
カタログをダウンロード
こちらの製品も見られています
株式会社MSTコーポレーション
焼ばめホルダ スリムライン 2ピースタイプ
株式会社MSTコーポレーション
焼ばめホルダ スリムライン モノ3°
株式会社MSTコーポレーション
焼ばめホルダ スリムライン モノカーブ
関連動画
MSTコーポレーション ヘールバイトホルダー解説編
MSTコーポレーションのヘール加工用ホルダーの商品紹介動画。 その特徴は、①切刃面の前後方向の位置ずれに対応していること、②切刃面の左右方向の調整が可能、③カートリッジ交換が可能などがあげられます。
MSTコーポレーション ヘールバイトホルダー実践編
MSTコーポレーションのヘール加工用ホルダーの取り扱い説明動画。 ヘールバイトホルダーにバイトホルダーと角バイトを取る付ける方法と、微調整ダイヤル使い方をご確認いただけます。
MSTさんにおしえてもらいました。アングルヘッドハーフ
主軸に対して角度を持ったホルダで加工方向を変えることができるアングルヘッド。これまでは価格が高い、修理性が悪い、使用頻度が高くないといった問題点がありましたが、MSTコーポレーションでは、消耗品は市販部品を採用するなどし、価格を抑えることができました。それにより納期も早くなっています。貸し出しもしているので、自社で試してみることもできます。
MSTコーポレーションのアングルヘッドハーフを取り付けてみた
MSTコーポレーションのアングルヘッドハーフをロボドリルに取り付けてみました。手順が一目でわかる動画です。意外と簡単で導入ハードルは低いです。
”〇〇機械”でヘール加工やってみた!
5軸加工機でヘール加工をやってみました。工具の準備から、5軸加工用のプログラムの作成、実際の加工までの流れがわかる動画になってます。
ツールクリニック
ツールクリニック
MSTコーポレーション会社案内
次世代のモノづくりを実現するために
5Sの定着|MST Corporation |01
高度な技術を発揮するには、5Sの定着が大きく影響します。MST奈良本社工場から5S活動とその維持管理を手助けするモノとサービスについてご案内。ホルダ分解洗浄、主軸テーパ清掃の実例をもとに5Sの定着を提案します。
オイルホール付カッタ用アーバ FMH強力型 |MST Corporation|02
ホルダ口元の厚肉部に大径の超硬合金を焼きばめし一体化。突出しの長い加工でもたわみが少なく高能率化、安定した長時間運転を実現するオイルホール付カッタ用アーバFMH強力型をご紹介します。
アングルヘッドハーフ |MST Corporation|03
アングルヘッドによる加工の約80%がドリル・タップ加工です。ご紹介するアングルヘッドハーフは、ドリル・タップ加工に必要な剛性と精度に絞り込んだ最適設計を行ったアングルヘッドです。
ツールホルダ洗浄機 クリーンBOX |MST Corporation|04
ツールホルダの分解洗浄に最適なツールホルダ洗浄機クリーンBOX。高精度加工の源であるツールホルダの洗浄による精度維持管理が行えます。自動洗浄、手洗い洗浄、浸け置き洗いが可能なツールホルダ洗浄機クリーンBOXのご紹介です。
焼ばめホルダ スリムライン 2ピースタイプ|MST Corporation |06
汎用性が高く経済的なモジュラー型焼ばめホルダ スリムライン 2ピースタイプのご紹介です。φ3~φ12までの250種類を組合せたラインナップを取り揃えています。
焼ばめホルダ スリムライン BLACK UNO |MST Corporation|07
刃物先端で0.5ミクロン以下の回転振れ精度を実現したスリムライン BLACK UNO。超高速・高精度マシニングセンタ加工や小径微細工具に最適な焼ばめホルダ スリムライン BLACK UNOのご紹介です。
焼ばめホルダ スリムラインモノ3°|MST Corporation|08
あらゆる加工に対応する3000種類にもおよぶ豊富なバリエーションの焼ばめホルダ スリムラインモノ3°のご紹介です。
焼ばめホルダ スリムラインモノカーブ|MST Corporation|09
5軸加工に最適な焼ばめホルダ スリムラインモノカーブのご紹介です。先端は細く、根元は太く設計されたスリムラインモノカーブ、長くても剛性のある焼ばめホルダです。
ダスットル ~主軸テーパ穴をきれいに~ |MST Corporation|10
高精度加工を実現するには、機械主軸のテーパ穴をきれいに清掃し、清潔を保つ必要があります。主軸テーパ穴を清掃するスピンドル用テーパクリーナーのご紹介です。ワイパーは交換式で、従来の使い捨てクリーナーに比べ格段に経済的です。
データワンコレットホルダ DETa-1 |MST Corporation|11
データワンコレットの最大の特徴は、コレットの締まり代が最大2mmあることです。φ2.5~φ13mmの工具径に僅か6ケのコレットで対応し、確実に把握することが可能です。 DTA型(ナット締付方式)、DTB型(引きボルト締付方式)、DTE型(プリバランス設計、高速回転対応)、シンクロタップにも対応し、シンプルなツーリングレイアウトを実現します。
レッドスクリューアーバ 交換式工具用アーバ |MST Corporation|12
交換式工具の切削性能を最大限に発揮するモジュラー工具専用高剛性ホルダ レッドスクリューアーバ。工具メーカー各社の交換式工具に対応し、重切削加工から深い立壁加工まで対応できる豊富な加工有効長を取り揃えています。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #1 ツールホルダとプルスタッドの保全
株式会社MSTコーポレーションのツールクリニック、今回はツールホルダとプルスタッドの保全についてお伝えいたします。 ホルダーとコレットでは、ホルダーよりコレットが柔らかくなっているため、傷や変形はコレットの方が付きやすく、消耗品として考える必要があります。 また、プルスタッドも消耗品として、刃物を交換する際に交換することをお勧めします。 詳細は動画でご確認ください。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #2 テーパシャンク部の保全
テーパシャンク部が傷や打痕の修正法を詳しくご紹介。油砥石やサンドペーパーを使った修正法など、具体的にどのように作業するかこの動画を見ればわかります!
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #3 刃物のセッティング
コレットチャック、ミーリングチャックに刃物をセッティングする際の注意事項、誤ったセッティングをするとどのような問題が起こるのか、特に先掴みするどうなるのか。 動画で詳しく解説します。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #4 フレッチングコロージョンの予防
フレッチングコロージョンは、大きな切削負荷をかけることによって、ホルダをスピンドルから引き抜こうとする力によって発生します。 フレッチングコロージョンが発生するとどうなるのか、発生を防ぐ対策を、イラスト、動画でわかりやすく説明します。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #5 清掃や整備
加工の終わったホルダーなどの洗浄方法や錆対策、収納方法、機械の清掃、機械主軸のメンテナンス、周辺機器の清掃など、具体的な方法を動画でご紹介。
気になる工具見つけた 第5弾 「MSTコーポレーション ヘールバイトとヘールバイトホルダ」
気になる工具見つけたシリーズの第5弾。 真空装置部品の気密性を上げるために必要なシール面加工。 その加工はヘールバイトという工具を使います。 今回は、そのヘールバイトとヘールバイトを保持するヘールバイトホルダをご紹介します。
MSTコーポレーション ヘールバイトホルダー解説編
MSTコーポレーションのヘール加工用ホルダーの商品紹介動画。 その特徴は、①切刃面の前後方向の位置ずれに対応していること、②切刃面の左右方向の調整が可能、③カートリッジ交換が可能などがあげられます。
MSTコーポレーション ヘールバイトホルダー実践編
MSTコーポレーションのヘール加工用ホルダーの取り扱い説明動画。 ヘールバイトホルダーにバイトホルダーと角バイトを取る付ける方法と、微調整ダイヤル使い方をご確認いただけます。
MSTさんにおしえてもらいました。アングルヘッドハーフ
主軸に対して角度を持ったホルダで加工方向を変えることができるアングルヘッド。これまでは価格が高い、修理性が悪い、使用頻度が高くないといった問題点がありましたが、MSTコーポレーションでは、消耗品は市販部品を採用するなどし、価格を抑えることができました。それにより納期も早くなっています。貸し出しもしているので、自社で試してみることもできます。
MSTコーポレーションのアングルヘッドハーフを取り付けてみた
MSTコーポレーションのアングルヘッドハーフをロボドリルに取り付けてみました。手順が一目でわかる動画です。意外と簡単で導入ハードルは低いです。
”〇〇機械”でヘール加工やってみた!
5軸加工機でヘール加工をやってみました。工具の準備から、5軸加工用のプログラムの作成、実際の加工までの流れがわかる動画になってます。
ツールクリニック
ツールクリニック
MSTコーポレーション会社案内
次世代のモノづくりを実現するために
5Sの定着|MST Corporation |01
高度な技術を発揮するには、5Sの定着が大きく影響します。MST奈良本社工場から5S活動とその維持管理を手助けするモノとサービスについてご案内。ホルダ分解洗浄、主軸テーパ清掃の実例をもとに5Sの定着を提案します。
オイルホール付カッタ用アーバ FMH強力型 |MST Corporation|02
ホルダ口元の厚肉部に大径の超硬合金を焼きばめし一体化。突出しの長い加工でもたわみが少なく高能率化、安定した長時間運転を実現するオイルホール付カッタ用アーバFMH強力型をご紹介します。
アングルヘッドハーフ |MST Corporation|03
アングルヘッドによる加工の約80%がドリル・タップ加工です。ご紹介するアングルヘッドハーフは、ドリル・タップ加工に必要な剛性と精度に絞り込んだ最適設計を行ったアングルヘッドです。
ツールホルダ洗浄機 クリーンBOX |MST Corporation|04
ツールホルダの分解洗浄に最適なツールホルダ洗浄機クリーンBOX。高精度加工の源であるツールホルダの洗浄による精度維持管理が行えます。自動洗浄、手洗い洗浄、浸け置き洗いが可能なツールホルダ洗浄機クリーンBOXのご紹介です。
焼ばめホルダ スリムライン 2ピースタイプ|MST Corporation |06
汎用性が高く経済的なモジュラー型焼ばめホルダ スリムライン 2ピースタイプのご紹介です。φ3~φ12までの250種類を組合せたラインナップを取り揃えています。
焼ばめホルダ スリムライン BLACK UNO |MST Corporation|07
刃物先端で0.5ミクロン以下の回転振れ精度を実現したスリムライン BLACK UNO。超高速・高精度マシニングセンタ加工や小径微細工具に最適な焼ばめホルダ スリムライン BLACK UNOのご紹介です。
焼ばめホルダ スリムラインモノ3°|MST Corporation|08
あらゆる加工に対応する3000種類にもおよぶ豊富なバリエーションの焼ばめホルダ スリムラインモノ3°のご紹介です。
焼ばめホルダ スリムラインモノカーブ|MST Corporation|09
5軸加工に最適な焼ばめホルダ スリムラインモノカーブのご紹介です。先端は細く、根元は太く設計されたスリムラインモノカーブ、長くても剛性のある焼ばめホルダです。
ダスットル ~主軸テーパ穴をきれいに~ |MST Corporation|10
高精度加工を実現するには、機械主軸のテーパ穴をきれいに清掃し、清潔を保つ必要があります。主軸テーパ穴を清掃するスピンドル用テーパクリーナーのご紹介です。ワイパーは交換式で、従来の使い捨てクリーナーに比べ格段に経済的です。
データワンコレットホルダ DETa-1 |MST Corporation|11
データワンコレットの最大の特徴は、コレットの締まり代が最大2mmあることです。φ2.5~φ13mmの工具径に僅か6ケのコレットで対応し、確実に把握することが可能です。 DTA型(ナット締付方式)、DTB型(引きボルト締付方式)、DTE型(プリバランス設計、高速回転対応)、シンクロタップにも対応し、シンプルなツーリングレイアウトを実現します。
レッドスクリューアーバ 交換式工具用アーバ |MST Corporation|12
交換式工具の切削性能を最大限に発揮するモジュラー工具専用高剛性ホルダ レッドスクリューアーバ。工具メーカー各社の交換式工具に対応し、重切削加工から深い立壁加工まで対応できる豊富な加工有効長を取り揃えています。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #1 ツールホルダとプルスタッドの保全
株式会社MSTコーポレーションのツールクリニック、今回はツールホルダとプルスタッドの保全についてお伝えいたします。 ホルダーとコレットでは、ホルダーよりコレットが柔らかくなっているため、傷や変形はコレットの方が付きやすく、消耗品として考える必要があります。 また、プルスタッドも消耗品として、刃物を交換する際に交換することをお勧めします。 詳細は動画でご確認ください。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #2 テーパシャンク部の保全
テーパシャンク部が傷や打痕の修正法を詳しくご紹介。油砥石やサンドペーパーを使った修正法など、具体的にどのように作業するかこの動画を見ればわかります!
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #3 刃物のセッティング
コレットチャック、ミーリングチャックに刃物をセッティングする際の注意事項、誤ったセッティングをするとどのような問題が起こるのか、特に先掴みするどうなるのか。 動画で詳しく解説します。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #4 フレッチングコロージョンの予防
フレッチングコロージョンは、大きな切削負荷をかけることによって、ホルダをスピンドルから引き抜こうとする力によって発生します。 フレッチングコロージョンが発生するとどうなるのか、発生を防ぐ対策を、イラスト、動画でわかりやすく説明します。
御社のツールは大丈夫!? これを見ればツール性能向上UP! ツールクリニック #5 清掃や整備
加工の終わったホルダーなどの洗浄方法や錆対策、収納方法、機械の清掃、機械主軸のメンテナンス、周辺機器の清掃など、具体的な方法を動画でご紹介。
気になる工具見つけた 第5弾 「MSTコーポレーション ヘールバイトとヘールバイトホルダ」
気になる工具見つけたシリーズの第5弾。 真空装置部品の気密性を上げるために必要なシール面加工。 その加工はヘールバイトという工具を使います。 今回は、そのヘールバイトとヘールバイトを保持するヘールバイトホルダをご紹介します。
MSTコーポレーション ヘールバイトホルダー解説編
MSTコーポレーションのヘール加工用ホルダーの商品紹介動画。 その特徴は、①切刃面の前後方向の位置ずれに対応していること、②切刃面の左右方向の調整が可能、③カートリッジ交換が可能などがあげられます。
MSTコーポレーション ヘールバイトホルダー実践編
MSTコーポレーションのヘール加工用ホルダーの取り扱い説明動画。 ヘールバイトホルダーにバイトホルダーと角バイトを取る付ける方法と、微調整ダイヤル使い方をご確認いただけます。
MSTさんにおしえてもらいました。アングルヘッドハーフ
主軸に対して角度を持ったホルダで加工方向を変えることができるアングルヘッド。これまでは価格が高い、修理性が悪い、使用頻度が高くないといった問題点がありましたが、MSTコーポレーションでは、消耗品は市販部品を採用するなどし、価格を抑えることができました。それにより納期も早くなっています。貸し出しもしているので、自社で試してみることもできます。
MSTコーポレーションのアングルヘッドハーフを取り付けてみた
MSTコーポレーションのアングルヘッドハーフをロボドリルに取り付けてみました。手順が一目でわかる動画です。意外と簡単で導入ハードルは低いです。
”〇〇機械”でヘール加工やってみた!
5軸加工機でヘール加工をやってみました。工具の準備から、5軸加工用のプログラムの作成、実際の加工までの流れがわかる動画になってます。