測定機・検査装置関連
三次元測定機類
三次元測定機
ZEISS DuraMax HTG
株式会社東京精密
ZEISS DuraMax HTG
お気に入りに追加
お問い合わせ
カタログをダウンロード
メーカー
株式会社東京精密
分類
三次元測定機
製品名
ZEISS DuraMax HTG
測定範囲
(mm)
X : 500
Y : 500
Z : 500
最大許容長さ測定誤差
(μm)
2.2+L/300
案内方式
特殊リニアガイド
最大積載質量
(kg)
100
電圧
AC100V ± 10%
消費電力
600VA
床面サイズ
(mm)
W : 1870
D : 1360, 2000
機械サイズ
(mm)
H : 2511
機械重量
(kg)
545
備考
最大許容長さ測定誤差は18 ~ 22℃の数値です。 床面サイズ幅、奥行き(2000)はモニターアーム振り幅分含む。
メーカーHP
お問い合わせ
カタログをダウンロード
こちらの製品も見られています
株式会社東京精密
ZEISS CONTURA 9/12/6
Hexagon
GLOBAL S GREEN 07.10.07
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX J 5/8/4
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX J 5/5/4
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL RDS 10/10/6
株式会社東京精密
ZEISS CONTURA 7/10/6
株式会社東京精密
ZEISS DuraMax
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL PH 7/5/5
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX 5/8/4
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL PH 10/10/6
株式会社東京精密
ZEISS CONTURA 9/12/6
Hexagon
GLOBAL S GREEN 07.10.07
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX J 5/8/4
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX J 5/5/4
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL RDS 10/10/6
株式会社東京精密
ZEISS CONTURA 7/10/6
株式会社東京精密
ZEISS DuraMax
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL PH 7/5/5
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX 5/8/4
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL PH 10/10/6
株式会社東京精密
ZEISS CONTURA 9/12/6
Hexagon
GLOBAL S GREEN 07.10.07
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX J 5/8/4
株式会社東京精密
XYZAX mju NEX J 5/5/4
株式会社東京精密
XYZAX AXCEL RDS 10/10/6
関連動画
#1 測定のプロが教える「表面粗さ」の基礎講座 〜コストダウンにつながる粗さの管理〜
表面粗さを測定・管理するメリットとはなんでしょうか? 不良品を防いだり、品質PRにより引き合いが増えるのはもちろんですが、実はコストダウンにもつながるのが一番のメリットと言えます。ではどうしてコストダウンにつながるのか…? それをぜひ、この動画で学んでみてください。
高精度 三次元座標測定機:XYZAX AXCELシリーズ|ACCRETECH-東京精密:
部品の高精度化に伴う高精度測定や、検査に要する測定時間の短縮、スループットの改善、複雑形状部品の測定など、あらゆる業界において、測定機器への要求は一層拡大し続けています。XYZAX AXCEL は、高精度化、高速駆動、温度保証範囲拡大を実現。さらに、用途に応じて多彩なプローブシステムを選択でき、あらゆるアプリケーションへの対応が可能です。
基礎から学ぶ三次元座標測定機02 〜測定の流れと注意点〜
基礎から学ぶ三次元座標測定機・第2弾の今回お伝えするのは、測定とはどのような流れで行われるのかと、その注意点について。起動したあとは基準スタイラスで校正球の位置を登録し、測定用のスタイラスにて校正を行うのですが、本動画ではその手順を一つひとつ丁寧にご説明いたします。
基礎から学ぶ三次元座標測定機03 〜測定機導入 4つのメリット〜
測定機を導入することで測定時間を短縮でき、高効率を実現できるのはもちろん、加工費用の大幅なコストダウンも可能。さまざまなメリットがある中から、本動画では4つにしぼり詳しくご説明いたします。また、実際にユーザーの方から伺った事例も交え、より具体的な導入メリットも提示いたします。導入検討の材料としてお使いいただけると幸いです。
オペレータの負担を大幅に軽減する自動測定ロボットシステム|東京精密
SURFCOM NEXやRONDCOM NEXに、産業用ロボットを組み合わせた「ロボットシステム」のご紹介です。
最高の真円度を追求した円筒形状測定機|ロンコム CREST(クレスト)
新開発の駆動・ガイド方式により、世界最高クラスの超高精度を実現した、円筒形状測定器「RONDCOM CREST」。従来機をはるかに凌駕する“繰返し精度 0.3 μm”の実力をお見せします。
「測れないものは作れない」と宮大工は語る ーー 高い計測技術で世界のものづくりを支える|東京精密
"測れないものは作れない。" 東京精密(Tokyo Seimitsu)は、「測る技術」で世界のものづくりを支える。私たちは常に挑戦し続けます。
高精度・高速・高耐環境性を実現する、三次元座標測定機のグローバルスタンダード機|東京精密
部品の高精度化に伴う高精度測定や、検査に要する測定時間の短縮、スループットの改善、複雑形状部品の測定など、あらゆる業界において、測定機器への要求は一層拡大し続けています。XYZAX AXCEL は、高精度化、高速駆動、温度保証範囲拡大を実現。さらに、用途に応じて多彩なプローブシステムを選択でき、あらゆるアプリケーションへの対応が可能です。
光ファイバ結合式 レーザ干渉測長器:DISTAX|東京精密
これまでレーザー測長機といえば、準備に時間のかかる測定機器でした。DISTAXではレーザー光源と干渉計をファイバで結合することにより、干渉計と反射鏡の2つの位置調節でOK。セッティングの容易さに加え、取り回しの良さも大幅に向上しています。また、ファイバを採用することで干渉計を光源と独立して動かすことが可能となります。測定方向の切り替えなど、従来ではできない測定を提供します。
超高精度真円度・円筒形状測定機:RONDCOM CREST:ACCRETECH-東京精密
新開発の駆動・ガイドメカニズムにより世界最高クラスの精度を実現。超高精度を誇る真円度測定機のマザーマシンです。
#2 測定のプロが教える「表面粗さ」の基礎講座 〜輪郭形状測定のイロハ〜
前回の動画では、表面粗さを測定・管理することがコストダウンにつながる論理についてご紹介しました。続いて本動画でご提案するのは、輪郭形状測定器の導入について。なぜ輪郭形状を測定するべきなのかーー。今回も「コストカット」をテーマに、そのメリットをご紹介します。
#1 プロが教える「測定」の基礎 〜精密測定機器を導入すべき3つの理由〜
これまでの動画では、精密測定機器の導入がいかにコストカットにつながるかについてご紹介してきました。本動画では、導入の必要性について3つの観点からお話しさせていただきました。1つめは複雑形状部品の増加、2つめは対外的なPR活用が可能な点、そして3つめは…? それが何かはぜひ動画でご確認ください!
#2 プロが教える「測定」の基礎 〜目的から考える測定器選び〜
表面粗さや輪郭形状、幾何公差、寸法公差など、測定する項目によって使うべき測定機の種類も変わります。わかっているようで実は知らない、事業内容に即した精密測定機の選び方について詳しくお伝えします。
基礎から学ぶ三次元座標測定機01 〜触れられるものは何でも測れる「万能測定機」〜
職人の手によって一つひとつ手作りしていた時代から、ロット生産が当たり前の時代に移り変わったことで、寸法管理をしなければならなくなりました。1960年、イギリスで生まれた三次元測定機がモデルとなり、69年には東京精密の手により初めての国産機が誕生します。本動画では、そんな三次元測定機が歩んできた歴史を紐解き、どんな機能を有した機械なのかを詳しく解説します。
「測れないものは、つくれない」 ーー 東京精密が誇る“形状計測技術”のすべて
全ての工業製品に必要である高精度に”形状を測る”という技術を実現しているのが東京精密の精密計測機器です。「製造した部品が設計通りになっているか?」「製品が全て同一の形状をしているか?」などをナノレベルで確認するという重要なプロセスを担っています。
三次元形状測定機 「Opt-scope」|ACCRETECH-東京精密
白色干渉の原理を用いて、非接触かつ短時間でワーク形状の 面全体を三次元(3D)的に測定・解析できる形状測定機 Opt-scope(オプト スコープ/白色干渉顕微鏡)。ベアリング等の摺動面(高研磨面)の三次元粗さ・傷・磨耗の解析から、 砥石や超硬チップの刃先の形状評価、半導体ウェーハの表面欠損検出まで、多様なアプリケーションに対応します。
#1 測定のプロが教える「表面粗さ」の基礎講座 〜コストダウンにつながる粗さの管理〜
表面粗さを測定・管理するメリットとはなんでしょうか? 不良品を防いだり、品質PRにより引き合いが増えるのはもちろんですが、実はコストダウンにもつながるのが一番のメリットと言えます。ではどうしてコストダウンにつながるのか…? それをぜひ、この動画で学んでみてください。
高精度 三次元座標測定機:XYZAX AXCELシリーズ|ACCRETECH-東京精密:
部品の高精度化に伴う高精度測定や、検査に要する測定時間の短縮、スループットの改善、複雑形状部品の測定など、あらゆる業界において、測定機器への要求は一層拡大し続けています。XYZAX AXCEL は、高精度化、高速駆動、温度保証範囲拡大を実現。さらに、用途に応じて多彩なプローブシステムを選択でき、あらゆるアプリケーションへの対応が可能です。
基礎から学ぶ三次元座標測定機02 〜測定の流れと注意点〜
基礎から学ぶ三次元座標測定機・第2弾の今回お伝えするのは、測定とはどのような流れで行われるのかと、その注意点について。起動したあとは基準スタイラスで校正球の位置を登録し、測定用のスタイラスにて校正を行うのですが、本動画ではその手順を一つひとつ丁寧にご説明いたします。
基礎から学ぶ三次元座標測定機03 〜測定機導入 4つのメリット〜
測定機を導入することで測定時間を短縮でき、高効率を実現できるのはもちろん、加工費用の大幅なコストダウンも可能。さまざまなメリットがある中から、本動画では4つにしぼり詳しくご説明いたします。また、実際にユーザーの方から伺った事例も交え、より具体的な導入メリットも提示いたします。導入検討の材料としてお使いいただけると幸いです。
オペレータの負担を大幅に軽減する自動測定ロボットシステム|東京精密
SURFCOM NEXやRONDCOM NEXに、産業用ロボットを組み合わせた「ロボットシステム」のご紹介です。
最高の真円度を追求した円筒形状測定機|ロンコム CREST(クレスト)
新開発の駆動・ガイド方式により、世界最高クラスの超高精度を実現した、円筒形状測定器「RONDCOM CREST」。従来機をはるかに凌駕する“繰返し精度 0.3 μm”の実力をお見せします。
「測れないものは作れない」と宮大工は語る ーー 高い計測技術で世界のものづくりを支える|東京精密
"測れないものは作れない。" 東京精密(Tokyo Seimitsu)は、「測る技術」で世界のものづくりを支える。私たちは常に挑戦し続けます。
高精度・高速・高耐環境性を実現する、三次元座標測定機のグローバルスタンダード機|東京精密
部品の高精度化に伴う高精度測定や、検査に要する測定時間の短縮、スループットの改善、複雑形状部品の測定など、あらゆる業界において、測定機器への要求は一層拡大し続けています。XYZAX AXCEL は、高精度化、高速駆動、温度保証範囲拡大を実現。さらに、用途に応じて多彩なプローブシステムを選択でき、あらゆるアプリケーションへの対応が可能です。
光ファイバ結合式 レーザ干渉測長器:DISTAX|東京精密
これまでレーザー測長機といえば、準備に時間のかかる測定機器でした。DISTAXではレーザー光源と干渉計をファイバで結合することにより、干渉計と反射鏡の2つの位置調節でOK。セッティングの容易さに加え、取り回しの良さも大幅に向上しています。また、ファイバを採用することで干渉計を光源と独立して動かすことが可能となります。測定方向の切り替えなど、従来ではできない測定を提供します。
超高精度真円度・円筒形状測定機:RONDCOM CREST:ACCRETECH-東京精密
新開発の駆動・ガイドメカニズムにより世界最高クラスの精度を実現。超高精度を誇る真円度測定機のマザーマシンです。
#2 測定のプロが教える「表面粗さ」の基礎講座 〜輪郭形状測定のイロハ〜
前回の動画では、表面粗さを測定・管理することがコストダウンにつながる論理についてご紹介しました。続いて本動画でご提案するのは、輪郭形状測定器の導入について。なぜ輪郭形状を測定するべきなのかーー。今回も「コストカット」をテーマに、そのメリットをご紹介します。
#1 プロが教える「測定」の基礎 〜精密測定機器を導入すべき3つの理由〜
これまでの動画では、精密測定機器の導入がいかにコストカットにつながるかについてご紹介してきました。本動画では、導入の必要性について3つの観点からお話しさせていただきました。1つめは複雑形状部品の増加、2つめは対外的なPR活用が可能な点、そして3つめは…? それが何かはぜひ動画でご確認ください!
#2 プロが教える「測定」の基礎 〜目的から考える測定器選び〜
表面粗さや輪郭形状、幾何公差、寸法公差など、測定する項目によって使うべき測定機の種類も変わります。わかっているようで実は知らない、事業内容に即した精密測定機の選び方について詳しくお伝えします。
基礎から学ぶ三次元座標測定機01 〜触れられるものは何でも測れる「万能測定機」〜
職人の手によって一つひとつ手作りしていた時代から、ロット生産が当たり前の時代に移り変わったことで、寸法管理をしなければならなくなりました。1960年、イギリスで生まれた三次元測定機がモデルとなり、69年には東京精密の手により初めての国産機が誕生します。本動画では、そんな三次元測定機が歩んできた歴史を紐解き、どんな機能を有した機械なのかを詳しく解説します。
「測れないものは、つくれない」 ーー 東京精密が誇る“形状計測技術”のすべて
全ての工業製品に必要である高精度に”形状を測る”という技術を実現しているのが東京精密の精密計測機器です。「製造した部品が設計通りになっているか?」「製品が全て同一の形状をしているか?」などをナノレベルで確認するという重要なプロセスを担っています。
三次元形状測定機 「Opt-scope」|ACCRETECH-東京精密
白色干渉の原理を用いて、非接触かつ短時間でワーク形状の 面全体を三次元(3D)的に測定・解析できる形状測定機 Opt-scope(オプト スコープ/白色干渉顕微鏡)。ベアリング等の摺動面(高研磨面)の三次元粗さ・傷・磨耗の解析から、 砥石や超硬チップの刃先の形状評価、半導体ウェーハの表面欠損検出まで、多様なアプリケーションに対応します。
#1 測定のプロが教える「表面粗さ」の基礎講座 〜コストダウンにつながる粗さの管理〜
表面粗さを測定・管理するメリットとはなんでしょうか? 不良品を防いだり、品質PRにより引き合いが増えるのはもちろんですが、実はコストダウンにもつながるのが一番のメリットと言えます。ではどうしてコストダウンにつながるのか…? それをぜひ、この動画で学んでみてください。
高精度 三次元座標測定機:XYZAX AXCELシリーズ|ACCRETECH-東京精密:
部品の高精度化に伴う高精度測定や、検査に要する測定時間の短縮、スループットの改善、複雑形状部品の測定など、あらゆる業界において、測定機器への要求は一層拡大し続けています。XYZAX AXCEL は、高精度化、高速駆動、温度保証範囲拡大を実現。さらに、用途に応じて多彩なプローブシステムを選択でき、あらゆるアプリケーションへの対応が可能です。
基礎から学ぶ三次元座標測定機02 〜測定の流れと注意点〜
基礎から学ぶ三次元座標測定機・第2弾の今回お伝えするのは、測定とはどのような流れで行われるのかと、その注意点について。起動したあとは基準スタイラスで校正球の位置を登録し、測定用のスタイラスにて校正を行うのですが、本動画ではその手順を一つひとつ丁寧にご説明いたします。
基礎から学ぶ三次元座標測定機03 〜測定機導入 4つのメリット〜
測定機を導入することで測定時間を短縮でき、高効率を実現できるのはもちろん、加工費用の大幅なコストダウンも可能。さまざまなメリットがある中から、本動画では4つにしぼり詳しくご説明いたします。また、実際にユーザーの方から伺った事例も交え、より具体的な導入メリットも提示いたします。導入検討の材料としてお使いいただけると幸いです。
オペレータの負担を大幅に軽減する自動測定ロボットシステム|東京精密
SURFCOM NEXやRONDCOM NEXに、産業用ロボットを組み合わせた「ロボットシステム」のご紹介です。